
自社開発の統合管理システムで実現する、
高品質なモノづくり
-
01.品質へのこだわりを形にするため、すべてのシステムを自社開発
MDSソリューションズは、受注から納品までのすべてのプロセスを自社開発の統合管理システムで管理しています。統合管理システムを自社で開発しているのは、お客様にお届けする品質を徹底的に追求するためです。お客様のご要望への柔軟な対応、業務フローの高レベルな標準化、高いセキュリティ・トレーサビリティの確保など、MDSソリューションズの強みとこだわりを、生産業務を熟知した自社のエンジニアの手で実現しています。
-
02.より安全で、使いやすく、信頼性の高いシステムを、迅速に開発
2024年、統合管理システムの全面的なアップグレードを実施しました。蓄積したノウハウを残しながら技術を刷新することで、セキュリティ、ユーザビリティ、開発スピード、トレーサビリティを向上させています。
-
セキュリティの強化
データベースと開発言語のアップグレードにより、より強固かつ適切なセキュリティを実現しています。データの暗号化による保護と適切なユーザー権限管理の仕組みをさらに強化。スムーズな業務フローを維持しながら強固なセキュリティを両立しています。外部からの侵入を防ぐファイアウォールの備えも万全です。
-
ユーザビリティの向上
自社内開発により、実際の業務フローに沿ったユーザビリティを追求することが可能です。社内のユーザーから意見を集約し、システムの操作性や応答速度の向上に反映することで、高い生産効率と生産品質を実現しています。またお問い合わせやご要望に対して、データにもとづく正確な情報をご提供することが可能です。
-
開発スピードの上昇
システムのアップグレードにあたり、扱いやすく拡張性の高い言語やツール、データベースを選定しました。これらにより将来的な開発スピードの向上と、ご要望への柔軟な対応を目指しています。また、社内でのスピーディなコミュニケーションにより、仕様や要件の細かな変更にもすばやく対応することが可能です。
-
トレーサビリティの向上
部品の購入元、保管状況、生産状況、検査結果など、あらゆる情報を取得・保管しています。これらのデータと、納品時にお送りするシリアルナンバーとご注文書により、製品のトレーサビリティを担保しています。また、従来手動で行っていた検査作業を自動化することで、より強固なトレーサビリティと品質を実現しました。
-
-
03.システムのさらなる進化と、適切な活用を目指して
今回のアップグレードにより、今後さまざまな機能拡張と発展が実現できるようになります。AI・機械学習・データ分析など、トレンド技術の活用も研究しながら、さらなる生産品質と業務効率の向上を目指していきます。また製品の品質を担保するには、システムでなく人の力が重要な点も多くあります。技術を活用すべきことと、人の力を活かすべきことを見極めながら、より高品質な製品をご提供できるよう、変革を続けてまいります。